『気のトレーニング』は、現在社会に生きる皆さんが『心とからだ』の両方を学んでいただける方法です。
気を磨きたい方、気功に興味がある方、正しい呼吸法を知りたい方も名古屋道学院へお気軽にお出かけください。
気のトレーニングは、洗心術・気の導引術・道家動功術の3種類。
心と体の両面から、気を磨ける、道家道学院でしか学べない気のトレーニング方法です。
では、次に3つの気のトレーニングの詳細を見ていきましょう。
『気の導引術』は、約5千年前の古代中国に生まれた「導引」を基礎としています。
野生動物には『気』の滞りがなく、寿命が来る日まで、毎日元気にからだを動かしている。 そんな動物の動きを取り入れ、長い年月にわたり道家の人々が、みずからのからだを通じて実験を繰り返した成果の積み重ねが「導引」なのです。
「広辞苑」で「導引」という言葉をひくと、「道家で行う一種の治療・養生法。関節、体肢を屈折・動作させたり、静座・按摩・呼吸などを行ったりする」と記されています。 この「導引」を現代人のからだに合わせて、習得しやすい形に整えたのが、道家<道>学院で指導する『気の導引術』なのです。
呼吸とともに、からだをさまざまに動かすことで、体内の邪気を払い、新鮮な『気』を取り入れ、自然治癒力を高めることができる。 一度身に付ければ、一生の身の宝になります。
誰でも体の不調や心の持ち方、生活習慣などにより、様々な動きのクセを持っているものですね。
動功術は、そのようなクセを改善し、気の流れに添った自然な動きを身につけようという健康武術です。
動功術を稽古していくと、隙のない美しい動きが身につくので、様々な危険から身を守る護身術になると考えられます。
また、動功術では、2人1組で技を掛け合う中で、お互いの気を感じて動くことができるようになるので、相手との間合いが自然と取れるようになり、
人間関係に悩む人にも喜ばれています。
皆さんも、動功術で、柔軟な心と体を手に入れませんか。
老子の思想の根本にはタオ=道という考え方があります。
古代中国の人たちは、宇宙に貫徹している自然の法則をタオと捉え、その大きな原則にそって無為自然に生きることを目指しました。
そしてその老子の実践哲学を学び、こだわりや我執を放していくのが洗心術です。
対話を通じて心にわだかまった悩みを放し、頭を十分にやわらかくして、子供のようにおおらかな本来の自分を取り戻してゆく、 悩みを思いっきり打ち明けることで、頭の切り替えができ、誰もが一歩先へ踏み出すことができるのです。